陽気なピエロのコインロッカー

読んだ本を晒す棚 感想はTwitter:はらかず@kazu7honyomiで

2018年8月に読んだ本

<29>デイヴィッド・グラン著、倉田真木訳『花殺し月の殺人 インディアン連続怪死事件とFBIの誕生』早川書房 ★4.5
なんというノンフィクションだろう。20世紀初頭に起こった20人を超える先住民が殺された事件の真相に迫るだけでなく、アメリカ社会の暗部をあぶり出す衝撃のノンフィクションだ。事件の解決よりも地域社会の恐ろしさに身震いする。

花殺し月の殺人――インディアン連続怪死事件とFBIの誕生

花殺し月の殺人――インディアン連続怪死事件とFBIの誕生


<28>須賀しのぶ『夏空白花』ポプラ社 ★4
敗戦直後に高校野球の大会開催に奔走した史実を基にした骨太物語。テーマも面白さもドストライクなのだが、好きすぎるゆえに、もっと深さを求めてしまう。

夏空白花

夏空白花


<27>宿野かほる『はるか』新潮社 ★3.5
『ルビンの壺が割れた』の覆面作家による2作目。AIとの恋愛モノでありがちなストーリーではあるがリーダビリティが高くのめりこめる。

はるか

はるか


<26>黒澤いづみ『人間に向いてない』講談社 ★4
第57回メフィスト賞受賞作。ある日突然、人間を異形の姿へ変貌させる「異形性変異症候群」。なんていう恐ろしい病を考え出すものだ。ただグロテスクなのではなく意外と社会派小説だったりした。

人間に向いてない

人間に向いてない


<25>新井見枝香『探しているものはそう遠くはないのかもしれない』秀和システム ★3
新井賞などで一方的に存じている書店員さんのエッセイ。リアルなのか虚構なのかわからないが笑えるエッセイだ。

探してるものはそう遠くはないのかもしれない

探してるものはそう遠くはないのかもしれない


<24>朱野帰子『わたし、定時で帰ります。』新潮社 ★4
軽いテイストかと思いきや予想以上に、社会派でシリアスな展開に。働き方改革が叫ばれる昨今だが、なぜ過労死へと至ってしまうのかという心理が垣間見える。

わたし、定時で帰ります。

わたし、定時で帰ります。