陽気なピエロのコインロッカー

読んだ本を晒す棚 感想はTwitter:はらかず@kazu7honyomiで

2025年5月に読んだ本

<43>村崎なぎこ『オリオンは静かに詠う』小学館 ★4



<42>新川帆立『女の国会』幻冬舎 ★4



<41>泡坂妻夫『乱れからくり』創元推理文庫 ★4.5



<40>矢部嵩『未来図と蜘蛛の巣』講談社 ★4



<39>鈴木俊貴『僕には鳥の言葉がわかる』小学館 ★5



<38>金子玲介『死んだ木村を上演』講談社 ★4



<37>酒本歩『ひとつ屋根の下の殺人』原書房 ★4

2025年4月に読んだ本

<36>福ゐ行介『ナタリー』幻冬舎MC ★4



<35>蓮見恭子『はにわラソン いっちょマラソンで町おこしや!』双葉文庫 ★4



<34>水野梓『グレイの森』徳間書店 ★4



<33>麻根重次『千年のフーダニット』講談社 ★4.5



<32>城戸川りょう『高宮麻綾の引継書』文藝春秋 ★3.5



<31>武川佑『円かなる大地』講談社 ★4



<30>榎本憲男『アガラ』朝日新聞出版 ★4



<29>浅倉秋成『まず良識をみじん切りにします』光文社 ★3.5

2025年3月に読んだ本

<28>野﨑まど『小説』講談社 ★4



<27>石田夏穂『ミスター・チームリーダー』新潮社 ★4



<26>方丈貴恵『少女には向かない完全犯罪』講談社 ★3.5



<25>一穂ミチ『恋とか愛とかやさしさなら』小学館 ★3.5



<24>大崎善生リヴァプールのパレット』KADOKAWA ★4



<23>恩田陸『spring』筑摩書房 ★4



<22>青山美智子『人魚が逃げた』PHP研究所 ★3.5

人魚が逃げた

人魚が逃げた

Amazon



<21>伊藤朱里『※個人の感想です』KADOKAWA ★3.5



<20>貴戸湊太『その塾講師、正体不明』ハルキ文庫 ★3



<19>潮谷験『伯爵と三つの棺』講談社 ★4

2025年2月に読んだ本

<18>鈴木結生『ゲーテはすべてを言った』朝日新聞出版 ★4



<17>甲賀三郎『盲目の目撃者』春陽文庫 ★3.5



<16>柳広司『パンとペンの事件簿』幻冬舎 ★4



<15>岩井圭也『舞台には誰もいない』祥伝社 ★4



<14>戌井昭人戌井昭人 芥川賞落選小説集』ちくま文庫 ★4



<13>村山由佳『PRIZE-プライズー』文藝春秋 ★4.5



<12>藤井一至『土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る』講談社ブルーバックス ★4



<11>朝井リョウ、麻布競馬場、荒木あかね、今村翔吾、今村昌弘、小川哲、加藤シゲアキ、佐藤究、蝉谷めぐ実、柚木麻子『あえのがたり』講談社 ★4



<10>白蔵盈太『実は、拙者は。』双葉文庫 ★4

2025年1月に読んだ本

<9>窪田新之助対馬の海に沈む』集英社 ★5



<8>本多孝好『こぼれ落ちる欠片のために』集英社 ★4



<7>白尾悠『隣人のうたはうるさくて、ときどきやさしい』双葉社 ★3



<6>海野十三『盗まれた脳髄 帆村壮六のトンデモ大推理』河出文庫 ★3.5



<5>砂村かいり『マリアージュ・ブラン』PHP研究所 ★3.5



<4>伊与原新『藍を継ぐ海』新潮社 ★5



<3>荻堂顕『飽くなき地景』KADOKAWA ★3.5



<2>伊坂幸太郎『ペッパーズ・ゴースト』朝日文庫 ★4



<1>栗山英樹『監督の財産』日本ビジネスプレス ★4.5

2024年12月に読んだ本

<118>月村了衛『虚の伽藍』新潮社 ★4



<117>木下昌輝『秘色の契り 阿波宝暦明和の変 顚末譚』徳間書店 ★4.5



<116>朝倉かすみ『よむよむかたる』文藝春秋 ★3.5



<115>連城三紀彦『黒真珠 恋愛推理レアコレクション』中公文庫 ★4



<114>一色さゆり『音のない理髪店』講談社 ★4



<113>河野裕『彗星を追うヴァンパイア』KADOKAWA ★4



<112>山口未桜『禁忌の子』東京創元社 ★4



<111>真保裕一『共犯の畔』朝日新聞出版 ★4



<110>伊与原新『オオルリ流星群』KADOKAWA ★4.5



<109>城昌幸『みすてりい』創元推理文庫 ★3

2024年11月に読んだ本

<108>菰野江名『さいわい住むと人のいう』ポプラ社 ★4



<107>降田天『少女マクベス双葉社 ★4



<106>金子玲介『死んだ石井の大群』講談社 ★3.5



<105>北森鴻、浅野里沙子『邪馬台 漣丈那智フィールドファイルⅣ』角川文庫 ★4



<104>朝井リョウ『生殖記』小学館 ★4.5



<103>藤崎翔『逆転ミワ子』双葉文庫 ★4



<102>永嶋恵美『檜垣澤家の炎上』新潮文庫 ★4.5



<101>皆川博子『恋紅』春陽文庫 ★3.5


<100>町田そのこ『わたしの知る花』中央公論新社 ★4